家庭の省エネ実践講座

家庭の省エネ実践講座とは

寒い冬、暖房費など気になりませんか。

電気代が高騰している中で、ご家庭でのエネルギー消費、もっと賢く見直しませんか?

この講座では、断熱による省エネ対策についてDIYで簡単にできる方法をお届けします。特に断熱に効果のある窓対策を中心に、断熱方法について分かりやすく解説します!

専門的な知識や道具がなくても、今日から始められる断熱対策のハウツー術を学ぶことができます。

省エネの取り組みは、光熱費削減による家計への負担を軽減するだけでなく、二酸化炭素の排出削減にも貢献します。

この機会に、家族みんなで楽しみながら取り組める断熱対策を学んでみませんか?

後付けできる内窓の例

省エネ実践講座の開催日程(2024年度)

埼玉県内の下記会場において開催しています。皆さまのご参加をお待ちしております!

※全3回を予定しています。

対象は埼玉県在住の方のみです。

とき会場
2025年1月25日カインズ新座店
2025年1月26日カインズ朝霞店
2025年2月1日カインズ本庄早稲田店

省エネ実践講座の様子

SUUMOジャーナル 「【DIYで窓断熱】1万円以下のホームセンター商品でできる! 賃貸もOK、効果・価格・施工方法をカインズに聞いてみた」

断熱改修ワークショップの様子

全編(4分46秒)

短編(2分56秒)

問合せ先

特定非営利活動法人環境ネットワーク埼玉 事務局

夏より冬の方が二酸化炭素の排出量が増えます。夏はクールビズ、冬はウォームビスと季節に合わせて省エネに取り組みましょう。(節約アドバイザーの和田由貴先生に聞きました!光熱費を抑え、快適に冬を過ごすポイントとは?|ウォームビズ(WARMBIZ)

運営・管理

埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
(環境ネットワーク埼玉)

〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5
埼玉県浦和合同庁舎3階

TEL: 048-749-1217

FAX: 048-749-1218

メールでのお問い合わせ

X Instagram