お知らせ
温暖化を学ぶ
体験する
活動を知る
家庭の省エネ
中小企業の取り組み
県・市町村の取り組み
トップページ
» 埼玉県
埼玉県に関するページ
令和6年度彩の国埼玉環境大賞受賞者の決定
家庭の省エネ実践講座
DIYで簡単にできる断熱方法について分かりやすく解説します。
リーフレットで学ぶ
地球温暖化の現状や日々のくらしの中で一人ひとりができる対策についてリーフレットにまとめています。
県の実行計画
埼玉県では「埼玉県地球温暖化対策実行計画(第2期、2030年度まで)」を策定し地球温暖化対策に取り組んでいます。
埼玉県環境SDGs取組宣言企業
環境分野のSDGsに係る取組宣言書を提出していただいた県内企業を紹介します。
よく「冷房は28℃に」と言われますが、エアコンのリモコン設定温度とは違います。正しくは「室内の温度が28℃となるように、エアコンで設定温度で調整する」です。部屋により異なりますが、エアコンのリモコン設定温度を26℃や27℃にするとちょうどよいでしょう。
キーワードで探す
SDGs
カーボンニュートラル
地球温暖化
埼玉県
実行計画
市町村
推進員
環境大賞
環境学習
相談会
省エネ
補助金
©2024 Sainokuni Ecology Networkplaza
お知らせ
温暖化を学ぶ
体験する
活動を知る
家庭の省エネ
中小企業の取り組み
県・市町村の取り組み
彩の国環境ネットワークプラザについて
お問い合わせ