家庭の省エネ・節電情報

省エネルギー性能の表示

指定の家電製品を5台以上陳列販売する事業者(特定電気機器等販売事業者)は「省エネルギー性能の表示」及び「購入者に対する省エネルギー性能の説明」が義務付けられています。

購入前に省エネ性能を確認してみましょう。

彩の国家庭の省エネ応援ページ

埼玉県では、省エネ家電やLED照明、家庭で手軽にできる断熱対策など家庭の省エネを応援しています。

家庭の省エネ大辞典

省エネによって削減できたエネルギー量を、データに基づき、電気代・ガス代等の金額に換算しています。日々の省エネがどのくらい節約になるのか確認してみましょう。

省エネ家電 de スマートライフ

脱炭素社会への第一歩として、地球温暖化対策に役立つスマートライフや省エネ家電を紹介しています。

地球温暖化には水蒸気も関係しているのはご存知ですか?大気の温室効果は約5割が水蒸気、2割がCO2によるものです。水蒸気量は自然のしくみによって決まるため、人為的に増える二酸化炭素の抑制が地球温暖化を防止するために重要です。(温暖化の科学 Q9 水蒸気の温室効果|ココが知りたい地球温暖化 | 地球環境研究センター

運営・管理

埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
(環境ネットワーク埼玉)

〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5
埼玉県浦和合同庁舎3階

TEL: 048-749-1217

FAX: 048-749-1218

メールでのお問い合わせ

X Instagram