西部地区(南西部)

主な活動地域

吉見町、川島町、東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、東秩父村、ときがわ町、鳩山町、坂戸市、越生町、毛呂山町、鶴ヶ島市、川越市、 日高市、飯能市、狭山市、入間市、所沢市、ふじみ野市、富士見市、三芳町、志木市、朝霞市、和光市、新座市

※あいうえお順

入間市不老川をきれいにする会

入間市内の不老川全域にかけて、年2回、清掃活動を行っている。また、入間市不老川流域に住んでいる人たちを対象に地区ごとに年1回、生活排水対策の説明会を実施している。

活動分野

緑の保全、自然保護、水・土壌の保全、ごみ・リサイクル

代表者

鈴木洋明

問合せ

担当者:入間市役所環境課、住所:入間市豊岡1-16-1、TEL:04-2964-1111(内戦3223、3224)、FAX:04-2965-0232(入間市代表)

ECO ICE ふじみ野

地球温暖化防止の啓発活動を行っている。平成25年から、生ごみダイエット活動に特化し、ふじみ野市と協働で生ごみ処理装置「ベランダdeキエーロ」の普及に努めている。

活動分野

ごみ・リサイクル、温暖化防止

代表者

西村正博

問合せ

担当者:野瀬祥男、メール

特定非営利活動法人エコシティ志木

里山(斜面林)の保全、河川敷の外来植物駆除、清掃、カヤ原の保全、小学校の環境学習指導、自然観察会開催、自然環境・水質の調査等の活動

活動分野

緑の保全、生きもの保全、川の保全、まちづくり、環境教育

活動形態

普及啓発、調査研究、清掃・美化活動

会員数

50

代表者

代表理事 天田 眞

問合せ

担当者:天田 眞、住所:志木市館1-1-2-108、TEL:048-471-1338、FAX:048-471-1338、メールホームページ

参加方法

主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として

特定非営利活動法人おがわ町自然エネルギーファーム

活動分野

自然エネルギー推進

代表者

深田 成之

参加方法

主催イベントに参加、個人・団体会員として

霞川をきれいにする会

霞川流域住民の団体です。草刈りや河川清掃、市内小学生への環境教育などに取り組んでいます。

活動分野

水・土壌の保全

代表者

金子 俊雄

問合せ

入間市環境課、住所:入間市豊岡1-16-1、TEL:04-2964-1111(内線3223・3224)、FAX:04-2965-0232、メールホームページ

特定非営利活動法人加治丘陵山林管理グループ

入間市内の里山「加治丘陵」総面積424haのうち、入間市が買収した101haを下草刈り、伐採を主に環境整備を進めている。有償ボランティアチームで創立平成14年、法人設立平成15年4月。市との協働を基盤に会員185名、賛助会員33社。平均年齢73歳で元気に取り組んでいる。

活動分野

緑の保全、環境全般

活動形態

間伐作業、その他(下草刈り、階段・木道・道標づくり)

会員数

185

代表者

大森秋郎

問合せ

担当者:大森秋郎、住所:比企郡川島町上伊草1994-1、TEL:049-297-0541、FAX:049-297-0549、メールホームページ

参加方法

主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として

特定非営利活動法人川島ネイチャークラブ

人と自然が共生する地域社会及び循環型地域社会の活性化と発展のため、地域との交流事業、自然環境調査保全事業、河川水辺環境調査、自然循環型体験事業等を行っています。

活動分野

緑の保全、生きもの保全、川の保全、水・土壌の保全、ごみ・リサイクル、まちづくり、環境教育、温暖化防止、環境全般

活動形態

普及啓発、調査研究、清掃・美化活動、こどもエコクラブ、情報提供

会員数

25

代表者

大森秋郎

問合せ

担当者:大森秋郎、住所:比企郡川島町上伊草1994-1、TEL:049-297-0541、FAX:049-297-0549、メール

参加方法

主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として

川越環境保全連絡協議会

企業の環境保全担当者の横の連絡を密にし環境保全に関する協議や調査、講演会・講習会等を通じて、その資的向上を図り、企業の社会的責任を果たし、環境保護も推進することが当協議会の目的です。

活動分野

環境全般

代表者

新井 勉

問合せ

住所:川越市仲町1-12川越商工会議所内、TEL:049-229-1860、FAX:049-225-2101

かわごえ環境ネット

市民・事業者・民間団体・行政の協働で川越市の望ましい環境像の実現のために活動しています。主に、環境情報の提供、環境に関するイベントの開催、専門委員会活動、提案、活動内容の報告、普及啓発、意見交換等。

活動分野

環境全般

代表者

小瀬博之

問合せ

住所:川越市元町1-3-1(川越市役所環境政策課)、TEL:049-224-5866、FAX:049-225-9800、メールホームページ

かわごえ里山イニシアチブ

川越市福田の田んぼで、生きものの賑わいを取り戻す活動をしています。「生きものを育む田んぼプロジェクト」で生物多様性による米づくりや生きもの調査で、田んぼが米づくりでない価値の普及を図っています。

活動分野

生きもの保全、まちづくり、環境教育、無農薬・無化学肥料による米作づくり、田んぼの保全

会員数

40

代表者

増田 純一

問合せ

担当者:増田純一、住所:川越市伊勢原町2-11-11、TEL:070-5599-2623、メールFacebook

参加方法

主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として

環境まちづくり地域協議会inにいざ

環境省地球温暖化対策地域協議会登録団体です。「緑のカーテンで夏を涼しく」をテーマに温暖化防止活動を行政と共働で推進しています。会員募集中!

活動分野

環境全般(主に、まちづくり、温暖化防止)

代表者

櫻博子

問合せ

担当者:櫻博子、住所:新座市野火止5-29-12、TEL:048-479-6225、FAX:048-479-6225、メール

特定非営利活動法人けやの森自然塾

狭山市を中心に、飯能市でのカヌー、日高市での林あそびなど、年間通して30回程の自然あそびを実施しています。林の保全や環境学習も行い、幼児期からの「自然を守る心」を育てています。

活動分野

緑の保全、自然保護、環境教育

代表者

佐藤朝代

問合せ

担当者:萩野 努、住所:狭山市根岸2-5-2、TEL:04-2937-4880、FAX:04-2955-2773、メールホームページ

小畔川を守る会

植樹した桜の木32本の管理と、年間の不定期に小畔川の美化活動を実施している。

活動分野

水・土壌の保全

代表者

荻原 勉

問合せ

担当者:粕谷(川越市霞ヶ関北市民センター)、住所:川越市霞ヶ関北3-12-4、TEL:049-231-0221

公益財団法人埼玉県生態系保護協会志木支部

共同活動団体NPO法人エコシティ志木とともに、柳瀬川、新河岸川及び2斜面林を主フィールドとし、自然観察、調査、保全等を行っている。

活動分野

環境全般(主に、緑の保全、自然保護、水・土壌の保全、ごみ・リサイクル)

代表者

加藤健二

問合せ

担当者:加藤健二、住所:志木市館2-6-9-101、TEL:048-471-1521、メール

NPO法人さやま環境市民ネットワーク

さやま環境市民ネットワークは狭山市民・団体・事業者・行政が協働し、「緑」、「川」、「ゴミ減」、「温暖化対策」の各分科会が環境まちづくりを推進し、持続可能社会構築を目指して活動しています。

活動分野

環境全般(主に、緑の保全、ごみ・リサイクル、まちづくり、環境教育、温暖化防止)

代表者

代表理事:石田 嵩

問合せ

担当者:毛塚宏、住所:狭山市青柳63新狭山ハイツ31-102、TEL:04-2954-2265、FAX:04-2954-2265、メールホームページ

NPO生活工房つばさ・游

有機農業を基盤として「食」と「エネルギー」の自給で持続可能な社会モデル「”小利大安”の下里モデル」の普及に努めています。 里山と河川と田んぼを結んで、強くて美しく豊かな里山づくりで生物多様性の村づくりです。

活動分野

環境全般(主に、まちづくり、環境教育、温暖化防止)

代表者

高橋優子

問合せ

担当者:高橋優子、住所:比企郡小川町みどりが丘2-15-21、TEL:090-4453-6355、FAX:0493-73-0208、メールホームページ

認定特定非営利活動法人ときがわ山里文化研究所

山間地域の自然環境や伝承文化を継承する活動を実践している。主な事業は、・源流の森づくり・伝統の炭焼き・遊休地の活用・山の食文化復活・ワサビ、お茶、竹炭等山村ビジネス等、四季の山里生活体験ができる。

活動分野

緑の保全、水・土壌の保全、まちづくり、環境教育、自然保護

代表者

理事長:柴崎光生

問合せ

担当者:宮崎喬、メールホームページ

所沢環境市民の会

カーボンニュートラルな暮らしを目指し、所沢を拠点に活動する市民団体です。2023年1月に発足しました。

活動分野

省エネ、創エネ、ごみゼロ、緑と水の保全、農業振興、環境教育、普及啓発

活動形態

ミーティング、イベント開催、勉強会、見学、コラボレーションなど

会員数

75名(2024年6月現在)

代表者

上田マリノ

問合せ

ホームページ

参加方法

ホームページよりお問い合わせください

公益財団法人トトロのふるさと基金

狭山丘陵の自然環境を主にナショナル・トラスト活動を主軸として保全する活動に取り組んでいる。ボランティアの皆さんとともにトラスト地の管理活動を行っている。

活動分野

緑の保全、生きもの保全

活動形態

ナショナルトラスト活動

会員数

1,200

代表者

理事長 安藤 聡彦

問合せ

担当:北浦恵美、住所:所沢市三ヶ島3-1169-1、TEL:04-2947-6047、FAX:04-2947-6057、メールホームページ

参加方法

ボランティアとして、個人・団体会員として

特定非営利活動法人天覧山・多峯主山の自然を守る会

飯能市の天覧山~多峯主山一帯を中心として、里山保全活動を行っています。毎月第2、第4日曜日にトラスト地の整備作業を実施。自然観察会、モニタリング調査等を行っています。

会員数

133

代表者

浅野 正敏

問合せ

浅野 正敏、住所:飯能市柳町18-17、TEL:042-974-1691、FAX:042-971-0963、メール

参加方法

主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として

西埼玉温暖化対策ネットワーク(略称;西温ネット)

地球温暖化防止など広く環境問題にかかわり、啓発・実践活動を行い、持続可能な社会の形成に寄与することを目的としている。 里川、ごみ、太陽光、温暖化対策、緑などの部会がそれぞれ活発に活動。会員32名(2014年6月現在、年会費\1,000)。2ヶ月毎に定例会開催。(環境省地球温暖化対策地域協議会登録番号第00551号)

活動分野

緑の保全、水・土壌の保全、ごみ・リサイクル、温暖化防止
(川の視察、生ごみの資源化講座、メガソーラー見学会、小水力発電見学会、環境団体交流会、大野ダム予定地見学会、狭山丘陵見学会などを開催)

代表者

武田侃蔵

問合せ

事務長:土淵昭、住所:狭山市青柳63新狭山ハイツ20-402、TEL:04-2954-3488、FAX:04-2954-3488、メールホームページ

ビオ・ゲミューズの会

石油・石炭を多量消費する慣行農法に代わる炭素と窒素が循環し、一定濃度を保つ露地有機農業(生態学的農業)の育成と有機農産物の適正価格流通支援と開拓を行っている。

活動分野

環境全般(主に、大気環境保全、水・土壌の保全)

代表者

村岡 亘

問合せ

担当者:村岡亘、住所:坂戸市中小坂786-4、TEL:049-281-7488、FAX:049-281-7488

NPO法人比企自然学校

比企・東松山地域で里山保全活動、体験活動などを行っています。協力ボランティアを募集中です。薪の暮らし普及に向け、年間を通じ毎月2回程、山の手入れ作業を行っています。(東松山市岩殿地区)

活動分野

自然保護、まちづくり、環境教育、温暖化防止

代表者

千葉茂樹

問合せ

担当者:千葉茂樹、住所:東松山市旗立台30-49、TEL:0493-35-2714、FAX:0493-35-2714、メールホームページ

ふじみ野市環境情報ネット

ふじみ野市と協働して、環境に関する情報を広く市民に伝えるため「ふじみ野市環境情報誌”はらっぱ”」を発行している。今年度は年間3回の発行を予定。そのほか平成26年度は、「街路樹」の問題を取り上げて勉強会を開催する予定。

活動分野

環境全般(主に、環境教育)

代表者

野瀬祥男

問合せ

担当者:野瀬祥男、メール

不老川を守る会

不老川の環境を保全するため活動しています。不老川流域内ではS58~60年度に水質汚濁ワースト1(環境省調査)となりました。生活雑排水の浄化啓発、沿岸の清掃、不法投棄防止の啓発等を行っています。

活動分野

水・土壌の保全

代表者

栗原博司

問合せ

住所:川越市元町1-3-1川越市役所環境対策課内事務局、TEL:049-224-8811(川越市役所代表)

特定非営利活動法人まちづくり楽会

大型農家「風と土の館・野田」の運営管理。市民農園「野良」の運営。農家活用の春と秋のフェスタの開催(5月、11月)。農家体験、自然体験の都市農村交流。歴史講座の開催。先進的NPO、まちづくり視察。

活動分野

まちづくり、環境教育

代表者

石川邦夫

問合せ

担当者:山本正史、住所:東松山市松葉町3-2-5、TEL:0493-22-4162、FAX:0493-22-4460、メール

柳瀬川流域ネットワーク

柳瀬川流域で活動する団体と個人が集まった“緩やかなネットワーク”として活動する中間団体。当初は川の保全、再生に関する計画・提案に重点を置いていた。近年は各団体の成長を受け、コーディネートと政策提言に重点を置いている。

活動分野

緑の保全、生きもの保全、川の保全、環境全般

活動形態

情報提供、政策提言、その他(会員交流)

会員数

団体7、個人6

代表者

鈴木昭三

問合せ

鈴木昭三、住所:所沢市上安松701-13、TEL:04-2944-0919、FAX:04-2944-0919

参加方法

主催イベントに参加、個人・団体会員として

特定非営利活動法人和光まちづくりNPOセンター

和光市中央公民館において、毎月の定例会を開催している。多様な協働をプロデュースしながら「地域づくり・人づくり」に寄与します。ただいま、会員募集中!

活動分野

緑の保全、まちづくり、環境全般

活動形態

普及啓発、情報提供、政策提言

代表者

小倉順子

問合せ

メール

参加方法

主催イベントに参加、個人・団体会員として、その他(サポーター登録可)

水田から排出されるメタンは日本全体のメタン排出量の約4割を占めています。水田から排出されるメタンは水田の中干し期間を延長すると約3割削減できます。(J-クレジットにおいて「水稲栽培による中干し期間の延長」が新たな方法論として承認されました!:農林水産省

運営・管理

埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
(環境ネットワーク埼玉)

〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5
埼玉県浦和合同庁舎3階

TEL: 048-749-1217

FAX: 048-749-1218

メールでのお問い合わせ

X Instagram