※あいうえお順
特定非営利活動法人荒川クリーンエイド・フォーラム
荒川とその支流の河川敷でごみを拾い、自然を戻す活動を20年以上継続しています。どなたでも参加いただける会場もあれば、団体で独自に日程・会場を決めて参加もできます。詳しくはホームページをご覧ください。
活動分野
川の保全、ごみ・リサイクル、環境教育
活動形態
普及啓発、清掃・美化活動
会員数
130
代表者
佐藤正兵
問合せ
担当者:今村、住所:東京都江戸川区東小松川3-35-13-204 、TEL:03-3654-7240 、FAX:03-3654-7256 、メール、ホームページ
参加方法
主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として
特定非営利活動法人荒川流域ネットワーク
荒川流域一斉水質調査(毎年6月第1日曜日)、魚獲りと安全な川遊びイベント(毎年8~9月)、アユの遡上調査、他
活動分野
川の保全
活動形態
普及啓発、調査研究、政策提言
会員数
50
代表者
鈴木勝行
問合せ
担当者:宮﨑 弘子、住所:鶴ヶ島市富士見4-13-6 、TEL:049-286-6088
参加方法
ボランティアとして、個人・団体会員として
特定非営利活動法人いろいろ生きものネット埼玉
緑の森博物館における里山整備活動は、奇数月の最終日曜日・午前に活動。その他、HPをご覧ください。
活動分野
緑の保全、生きもの保全、川の保全、環境教育
活動形態
普及啓発、調査研究、清掃・美化活動、間伐作業、情報提供
会員数
31
代表者
脇坂 純一
お問い合わせ
担当者:脇坂 純一、住所:さいたま市大宮区大門町3-205ABCビル303 、メール、ホームページ
参加方法
主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として
特定非営利活動法人環境住宅
「環境住宅」の普及と「再生可能エネルギー」の活用を目指した社会への啓蒙・啓発と利用推進を推し進めることにより、地球環境保全のためのCO2削減と快適で 安全・安心な人々の暮らしを実現します。我々は、啓蒙啓発セミナーの企画運営及び開催、「環境住宅」や「再生可能エネルギー」の調査研究、政策提言、情報提供などの 活動を実施しています。
活動分野
まちづくり、環境教育、温暖化防止
活動形態
普及啓発、調査研究、情報提供、政策提言
会員数
28
代表者
渡邊 弘美
お問い合わせ
住所:さいたま市緑区美園1-13-5、TEL:048-612-9533、FAX:048-878-5611 、メール、ホームページ
参加方法
主催イベントに参加、個人・団体会員として
特定非営利活動法人木の家だいすきの会
奥武蔵の森の木を使った木としっくいの家づくりを推進することで、森の保全を図る活動を実施している。
活動分野
緑の保全、環境教育
代表者
代表理事:鈴木 進
お問い合わせ
担当者:鈴木 進、住所:所沢市東町11-1-1704、TEL:04-2926-6045、FAX:04-2926-5743、メール、ホームページ、Facebook
生活協同組合コープみらい
コープみらいは、埼玉・千葉・東京の一都二県を活動エリアに「ともに はぐぐむ くらしと未来」を理念とし、環境を守る取り組みはもとより暮らしの願いを実現するため活動してます。
活動分野
環境全般(緑の保全、自然保護、大気環境保全、水・土壌の保全、ごみ・リサイクル、まちづくり、環境教育、温暖化防止)
代表者
新井ちとせ
お問い合わせ
担当者:西、住所:さいたま市南区根岸1-4-13、TEL:048-839-1713、FAX:048-839-1928、メール
NPO法人さいたまNPOセンター
2012年度から、各地域の団体と共に「いきものが住みやすい環境づくり」を目指すsave japanプロジェクトを埼玉県内で実施しています。
活動分野
環境教育
代表者
代表理事:中村陽一
お問い合わせ
担当者:生越康治、住所:さいたま市浦和区東仲町12-12-102、TEL:048-811-1666、FAX:048-811-1888、メール
NPO法人埼玉エコ・リサイクル連絡会
埼玉県全域でごみ減量・リサイクルの実践活動をし、環境活動に関心を持つさまざまな立場の市民・市民全体・企業・資源回収業界および、行政が協力しあって互いの活動を効果的にすすめていこうという連絡会です。環境講演会、研修見学会、エコ・リサ通信の発行等の活動を行っています。
活動分野
ごみ・リサイクル、環境教育、温暖化防止、環境全般
活動形態
普及啓発、調査研究、情報提供、政策提言
会員数
65
代表者
石川 惠輪
お問い合わせ
担当者:宮田 尚美、住所:さいたま市大宮区大門町3-205新井ビル303、TEL:048-642-6163、FAX:048-642-6163、メール
参加方法
主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として
特定非営利活動法人埼玉環境カウンセラー協会
生きものから環境管理など広範な環境についての専門家の集まりです。環境保全活動を推進することを目的としており、それぞれの知識、経験を活かした環境保全活動、環境イベントへの参画、指導助言を行っております。
活動分野
環境全般
代表者
大熊 幸雄
お問い合わせ
担当者:中村 章、住所:さいたま市浦和区東高砂町11-1コムナーレ9Fさいたま市市民活動サポートセンターメールボックスA-82、TEL:050-3610-1948、FAX:050-3737-8405、メール
特定非営利活動法人埼玉県絶滅危惧植物種調査団
年間を通して埼玉県内の絶滅危惧植物の現状(器具の程度等)について調査し、既存データと比較することによって、その推移を把握するとともに、当該植物の増減の原因について追求している。
活動分野
緑の保全、ごみ、環境全般
活動形態
調査研究
会員数
50
代表者
牧野 彰吾
お問い合わせ
担当者:牧野 彰吾、住所:川越市新宿町1-3-16 、TEL:049-241-5857 、FAX:049-241-5857 、メール
参加方法
ボランティアとして
さいたま市環境会議
私たちは、さいたま市環境基本計画を実現するために、市民セクターから行動する団体です。さいたま市打水大作戦、生き物大調査、エコモビリティ大作戦、環境学習講座などを行っています。
活動分野
生きもの保全、環境教育、温暖化防止、環境全般
活動形態
普及啓発、調査研究
会員数
25
代表者
秋元智子
お問い合わせ
担当者:野代幸一、住所:さいたま市南区南浦和1-13-13、TEL:048-887-4139、FAX:048-887-4139
参加方法
主催イベントに参加、個人・団体会員として
一般社団法人埼玉県環境検査研究協会
環境計量証明業、飲料水水質検査、簡易専用水道検査、浄化槽検査等。その他、環境セミナー及び小学生向け環境イベントの開催、中学生職場体験・大学生インターンシップの受け入れ、環境ニュース発行。
活動分野
環境全般
代表者
代表理事:野口裕司
一般社団法人埼玉県建設業協会
役所等と連携して、河川の清掃活動及び道路の清掃活動を、県内全域で実施しております。また、各地域の会員企業の有志が、近隣地域のゴミ拾いを実施しております。
活動分野
大気環境保全
代表者
会長:真下恵司
お問い合わせ
担当者:総務課、住所:さいたま市南区鹿手袋4-1-7、TEL:048-861-5111、FAX:048-861-5376、メール
埼玉県サイクリング協会
サイクリング協会は、自転車を活用した環境づくりに励んでいます。自転車のイベントを通して、環境にやさしい乗用や交通ルールマナーの向上に努めています。又、放置自転車問題等においてもコミュニティサイクルの推進に努めています。
活動分野
環境全般(主に、温暖化防止)
代表者
会長:村井英樹
お問い合わせ
担当者:渡邊廣次、住所:さいたま市浦和区北浦和5-6-5埼玉県浦和合同庁舎別館、TEL:048-824-2711、メール
埼玉県生活協同組合連合会
会員生協とともに、環境教育、環境保全を含め環境全般の活動を行っています。
活動分野
環境全般
代表者
会長理事 吉川 尚彦
お問い合わせ
担当者:吉川 尚彦、住所:さいたま市浦和区岸町7-11-5、TEL:048-844-8971、メール
一般社団法人埼玉県トラック協会
各地区行政等の植樹作業に協賛。市内にCNGスタンドを保持、大型車の供給へも可能に。平成25年には、埼玉県で開催された全国育樹祭においては、県内の小学校(216校)へ、記念植樹の苗木を配送。
活動分野
環境全般(主に、緑の保全)
代表者
鳥居伸雄
お問い合わせ
住所:さいたま市大宮区北袋町1-299-3、TEL:048-645-2771、FAX:048-644-8080
公益社団法人埼玉県緑化推進委員会
当委員会は、緑の募金法に基づき、緑の募金を実施しており、その募金を原資として森林整備や身近な緑化活動(学校、公園等の公共施設の植樹、苗木配布)に助成している。
活動分野
緑の保全
代表者
代表理事:小室正人
お問い合わせ
住所:さいたま市浦和区高砂3-12-9農林会館、TEL:048-824-5978、FAX:048-824-2168、メール
埼玉昆虫談話会
昆虫に興味を持つ会員から構成。埼玉県内在住、約160名、県外100名、年齢は小学生~80才以上まで。埼玉県を中心に、昆虫の生息状況、生態調査を行う。調査データを含む会誌を年4回発行。越生町に2012年2月~「昆虫と自然の館」を開設。
活動分野
環境全般(主に、緑の保全、自然保護、大気環境保全、水・土壌保全、環境教育)
代表者
江村 薫
お問い合わせ
担当者:江村 薫、住所:久喜市久喜東3-32-14、TEL:0480-22-5864、FAX:0480-22-5864、メール
特定非営利活動法人埼玉自然エネルギー協会
活動分野
環境教育、温暖化防止、環境全般
活動形態
普及啓発、調査研究、情報提供、太陽光発電など自然エネルギーの普及事業
会員数
47
毎月第2土曜日午前、理事・会員との会合
代表者
吉村 文則
お問い合わせ
担当者:吉村 文則、住所:さいたま市南区別所2-29-8 、TEL:048-864-8686 、FAX:048-864-8686 、メール
彩の国環境大学修了生の会
環境問題解決は「できることから始めよう」を合言葉に環境問題に取り組んでいます。埼玉県環境科学国際センターが毎年開催している「彩の国環境大学」の修了生を中心に環境問題に深い関心を持たれている有志・団体の方と一緒に、環境課題全般に関しての解決に向けた啓発・知識の普及、実践活動を行うことを目的に県内全域で活動をしています。
活動分野
環境全般(主に、地球温暖化防止、化学物質、生活循環資源、自然環境・教育)
代表者
小林 光春
お問い合わせ
NPO法人自然エネルギー利用を普及させる会
ソーラーパネルを使った小型太陽光発電と充電装置の作成・設置。水力を使った木製水車、スポーク水車、小型水受け水車等を作成して、イベントなどに展示し、子どもから大人まで遊びの中で発電体験し、自然エネルギーを感じてもらう。自然エネルギー(水力・風力・太陽光)の利用、普及を行います。
活動分野
環境全般(主に、環境教育、温暖化防止)
代表者
朝廣 亮
お問い合わせ
担当者:朝廣 亮、住所:さいたま市大宮区天沼町2-921-103、TEL:048-649-2245、FAX:048-649-2245
特定非営利活動法人自然観察さいたまフレンド
見沼たんぼの自然を観察・調査する。水環境を調べる。埼玉県内外の自然観察ハイキング。
活動分野
緑の保全、生きもの保全、大気環境保全、川の保全、水・土壌の保全、環境教育、環境全般、自然観察会
活動形態
普及啓発、調査研究、清掃・美化活動、政策提言
会員数
115
代表者
小野 達二
お問い合わせ
担当者:小野 達二、住所:さいたま市見沼区大和田町1-2124-3 、TEL:048-683-1764 、FAX:048-683-1764 、メール
参加方法
主催イベントに参加、個人・団体会員として
特定非営利活動法人自然観察指導員埼玉
自然観察指導員が中心になり、県内全域で自然観察ならびに環境保全活動を行っています。埼玉県環境部みどり自然課から「県民参加生きものモニタリング調査事業」を受託し、生物多様性保全活動に取り組んでいます。
活動分野
緑の保全、生きもの保全、大気環境保全、川の保全、水・土壌の保全、まちづくり、環境教育、環境全般
活動形態
普及啓発、調査研究、情報提供
会員数
約200
代表者
代表理事 奥野麦生
お問い合わせ
担当者:奥野麦生、住所:熊谷市今井1046-3 、メール
参加方法
主催イベントに参加
埼玉の森林を考える会
- 森林の保全に関する活動。
- 森林、林業に関する調査・研究。
活動分野
緑の保全、生きもの保全、環境教育
主な活動場所
埼玉県県民の森及び周辺森林。
活動形態
普及啓発、調査研究、情報提供
会員数
20
代表者
安井 敏晃
お問い合わせ
担当者:安井 敏晃、住所:さいたま市浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9階 さいたま市市民活動サポートセンターメールボックスB-55 、TEL:048-758-0404 、FAX:048-758-0404 、メール
参加方法
主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として
さざ波の会
省エネでごみ0エコ料理。授業料0。日本料理、中華・西洋・世界各地料理。子ども、男性、女性いつでも入会可能。季節の無添加食材使用。食育とエコポイントレシピを作る。リサイクル活動。自宅をステーションにして昭和40年から自分で届けられない会員宅は、早野夫婦で前日回収。
活動分野
緑の保全、大気環境保全、水・土壌の保全、ごみ・リサイクル、まちづくり、温暖化防止、環境全般、その他(省エネ、ごみ0料理)
活動形態
普及啓発、調査研究、こどもエコクラブ
代表者
早野 久子
お問い合わせ
所沢市緑町4-38-15
参加方法
主催イベントに参加、ボランティアとして、個人・団体会員として
特定非営利活動法人太陽光発電所ネットワーク埼玉地域交流会(略称;PV-Net埼玉)
PV-Net埼玉は、自宅に太陽光発電を設置した人が主な団体メンバーで、太陽光発電の消費者の立場で活動しています。会員は約200名です。会員の太陽光が正しく発電するよう情報提供、故障診断、勉強会等々を行っています。
活動分野
温暖化防止
代表者
植村実敏
お問い合わせ
担当者:國井範彰、住所:行田市城西4-7-40、TEL:048-556-4188、FAX:048-556-4188、メール
NPO法人とよあしはら
水源の森と下流の水辺の環境保全活動。(間伐材、竹、木炭でビオトープ浮島を作り、水質浄化と生物多様性空間を作っています)。権現堂調整池では、市民団体、大学、企業との協力による「水辺再生事業」をおこなっており、スタッフには次世代育成のため、大学生を迎えて活動しています。
活動分野
環境全般
代表者
宮林茂幸
お問い合わせ
担当者:山本裕隆、住所:越谷市上間久里281-17、TEL:090-1767-9303、FAX:048-976-1170、メール
生活協同組合パルシステム埼玉
年に数回、いきもの観察会(さいたま市白幡沼、新座市妙音沢)、里山体験企画(ときがわ町)、再生可能エネルギー学習会を行っています。
活動分野
環境全般
代表者
理事長:樋口民子
お問い合わせ
住所:蕨市錦町2-10-4、TEL:048-432-7093代表、FAX:048-432-0850代表
一般社団法人日本フォトガラスアート協会
廃材ガラスを再利用し、ガラスビーズにしたものを使って、全国の小学校、行政とともに環境学習授業・SDGs教育を行っている。
活動分野
ごみ・リサイクル、まちづくり、子ども、教育
代表者
崎田 晴美
お問い合わせ
担当者:冨田 真理子、住所:八潮市八潮5-16-4、TEL:048-919-2822、FAX:050-3606-5516
NPO法人森を守る紙の会
地域産の原料で紙パルプを造り、紙漉きワークを行っている。学校児童の体操着や校庭の剪定枝等をパルプ化。それで児童が自分の卒業証書を造るなどの取り組みを行っている。(注:紙パルプの工法は、無薬品、非加熱のエコの方法)。ボランティアを募集中!
活動分野
環境全般(主に、自然保護、環境教育)
代表者
榮 京子
お問い合わせ
住所:さいたま市岩槻区小溝1300、TEL:048-795-0957、FAX:048-794-7850、メール